
[特別展]太古からつながる海〜化石は語る〜2019年7月10日(水)〜9月23日(月・祝)
夏休みは、水の中で生きていた恐竜たちに会いに行こう!
恐竜や化石等の展覧会は色々な場所で実施されていますが、水族館ならではの視点で開催する今までにない特別展です。
38億年前の生命誕生から現在まで。
海の歴史をわかりやすくご紹介します。
古代の海で生きていた恐竜たちの中でも有名な首長竜プレシオサウルスや、史上最強の海中生物と言われる獰猛(どうもう)なモササウルス、古代最強魚と言われるダンクルオステウスの骨格標本レプリカは迫力満点!
アクアスで人気者のシロイルカの祖先アンブロケタスやペンギンとそっくりな姿をしているホッカイドルニス(ペンギンモドキ)も登場します。
ロマンあふれる太古の世界を体感してみましょう!
見どころをご紹介♪
古代最強魚ダンクルオステウス
生物名 | ダンクルオステウス |
---|---|
学名 | Dunkleosteus terrelli |
古生代デボン紀(約4億1600万年~3億5920万年前)に現れた板皮類の一種。
甲冑のような骨を持つことから「甲冑魚」ともいわれています。
この頭骨は全長9mの個体のものだが、大きいものでは体重1トン以上あったとされています。
体はサメ類と同じ軟骨のため化石は残らず、頭~胸にかけての骨のみが発掘されています。
頭骨にある歯のようなものは、“骨の板”であり、歯は持っていません。
下顎が下がると上顎が自然に上がる特殊な構造になっており、噛む力はホホジロザメやワニよりも強かったとされています。
この古生代最強の生物は、大量絶滅が原因で絶滅したと考えられています。
シロイルカの祖先には肢があったの?!

アンブロケタス
鯨類の祖先。短めの四肢を使って陸上を歩き、水中では後ろ足で水を蹴ったり、長い体を背腹にくねらせたりして器用に泳ぎ、陸上と水中の両方で生活していたと考えられています。
大きな目が魅力的?!

イクチオサウルス
中生代ジュラ紀、陸上で恐竜たちが繁栄していた時代に水中にいた海生爬虫類の一種。
大きな眼は暗闇でもものを見る能力に長け、泳ぐスピードはとても速かったと考えられています。
また、イクチオサウルスは卵をお腹の中で孵化させる卵胎生である事などが分かっています。
骨格標本や化石だけじゃありません。
この他、生きた化石と呼ばれている生物たちもたくさん展示します。
もっと詳しくみたい方は、[特別展]太古からつながる海〜化石は語る〜見どころ紹介!へ
開催概要
開催期間 | 7月10日(水)~9月23日(月・祝) ※7月20日(土)~8月31日(土)まで休まず開館します。 |
---|---|
入館料 | 大人:1,540円 小・中・高校生:510円(幼児無料) |
団体料金 | 【有料入館者20名以上】 大人:1,230円 小・中・高校生:410円(幼児無料) |
アクアスファンクラブ(年間パスポート) | 大人:4,110円 小・中・高校生:1,430円 |
関連イベント
また、この他にも恐竜や海の生き物の楽しい折り紙ワークショップや国立科学博物館の真鍋真博士をお招きし、最新恐竜学について教えてもらうイベントも行います。
恐竜研究の第一人者が語る太古からつながる命のお話はとってもワクワクしますよ。
夏休みはご家族みんなで、太古の海を感じに遊びに来て下さいね。

【折り紙ワークショップ】折り紙で恐竜や海洋生物を作ろう!
かっこいい恐竜や海の生き物の折り紙を作っておうちに飾ろう!
開催日時
8月3日(土) 13:00〜17:30
8月4日(日) 13:00〜16:00
定員:なし
講師:広島大学折り紙サークル
※申込は必要ありません。

巨大折り紙パフォーマンス
4m四方の折り紙で作る超巨大フタバスズキリュウ。
11時30分頃完成予定!!
開催日時
8月4日(日) 10:00~
定員:なし
講師:広島大学折り紙サークル
※申込は必要ありません。

水族館で最新恐竜学
国立科学博物館の真鍋真博士による講演会。
恐竜・化石・そしてアクアスの生き物たちのつながりは…?
恐竜研究の第一人者が語る太古からつながる命のお話はワクワクしますよ♪
開催日時
8月17日(土) 16:20〜17:50
定員:なし
講師:国立科学博物館 真鍋 真 博士
※申込は必要ありません。

絵本で学ぶ生物進化
絵本をとおして、魚たちから私たちヒトへの進化のつながりを実感してみましょう。
開催日時
8月18日(日) 10:00~11:30・13:00~14:30
定員:20名
対象:5歳以上(小学生以下は保護者同伴)
申込締切:年8月2日(金)
講師:国立科学博物館 真鍋 真 博士
※申込が必要です。8月イベントカレンダーからお申込ください。

【体験型ゲーム】アクアスと古代の海調査団
期間中毎日開催!
調査団のメンバーになって、アクアスを巡りながら、謎を解く学べる体験ゲームを開催。
定員
[平日] 先着100名
[土日祝] 先着500名
※申込不要です。
※参加定員に限りがありますので、早めにご来館ください。
ナイトアクアス2019 SUMMER開催!
8月23日(金)・24日(土)・25日(日)の3日間はスペシャルイベント!
開館時間を21:30まで延長し、夜の水族館をお楽しみ下さい。
夜間特別ライトアップ | 昼間とは違う夜ならではの照明で水槽をライトアップ! |
---|---|
3日間限定! ナイトアクアス限定水槽 |
綺麗にライトアップされた金魚水槽が登場! |
ミニ屋台村 | おいしい食べ物をたくさん販売! |
ナイトガイド | 夜の生物の様子はどんなだろう? 飼育員が詳しく解説します! |
光ブレスレットをプレゼント! | ※数に限りがあります。 |
飛び出す3D恐竜展がやってくる!
夏の特別展にちなんで、大迫力の恐竜3D映像を上映!
お一人様:300円
上演時間:15分
各回定員:15名
どきどきスプラッシュ!
シロイルカからの水しぶきのプレゼント!
夏の暑さを吹き飛ばそう!
お一人様:500円
※要整理券:各日17時から販売します。
【24日のみ実施】大水槽前でお泊り

「神話の海大水槽」の前で、しっとりお泊り
お一人様:1,000円
定員:70名
申込締切:8月9日(金)
※下記、8月のイベントカレンダー内からお申し込みください。
会場アクセス
混雑を避けて事前にチケットを準備しよう!
夏休み期間中の土日祝日は大変混み合います。
事前チケットを用意しておけば、ストレスなく入館できますよ。
夏休みはご家族みんなで、太古の海を感じに遊びに来て下さいね。