アカムツ紀行その1
- 2017年1月11日(水)
- しまねの海の仲間
以前ブログで紹介した、島根県の代表魚「アカムツ」
 
みなさん、もうご覧いただけましたか??
いろいろな事があったアカムツ展示・・・
 展示までの道のりを“アカムツ紀行”と題してご紹介していきます!
 まず、アカムツ展示において大活躍したのが・・・
 こちら↓↓
 
んっ!?トラック!?!?
 そう!トラックです!!
暗闇の中にあらわれたのは・・・
 新潟市水族館「マリンピア日本海」さんの活魚トラック!
新潟市水族館さんはアカムツの生体展示を目的とした人工授精による仔魚育成を行っています。
 今回、そのうちの40個体がアクアスにやってきました。

 こちらはトラックの水槽内・・
 矢印のところにアカムツがいます。
 新潟出発 AM5:00
 アクアス到着 PM7:30
 12時間以上の長旅・・・
 40匹のアカムツ
 新潟水族館のスタッフさん2名
 声をからしたアクアススタッフ1名・・・が無事に到着!
 本当にお疲れ様でした!!
ここから移動やらなんやらあるのですが、今日はここまで・・・
 アカムツ紀行、次回もお楽しみに!
BLOG
					しまねの海の仲間のブログ記事