アメフラシの血??
- 2009年4月10日(金)
- その他の生物
こんにちは、さめっこです。
春ですね~、暖かいですね~。。。
今、海の中も春真っ盛り!海藻が生い茂っています。
その海藻が生い茂る季節に磯場に現れれる生き物と言えば・・・そう、「アメフラシ」ですね!!
先日このアメフラシ採集に新人さんと一緒に出掛けました☆
私も久々の採集でウキウキしていましたが、新人さんは水族館職員になって初めての採集♪彼女にとってこの採集は驚きの連続だったようです(^-^)。
バケツに採ったアメフラシを、大きなタルに移すのをお願いしたところ。。。
「わっ!!ごめんなさい!!!アメフラシが死んでしまったかもしれません!!!!血がいっぱい出てますっ!!!!!」
(^-^)・・・か、かわいい。大丈夫、いっぱい出たのは血ではないし、死んでもいませんから☆
アメフラシは危険を感じると、紫色の汁を出します。これが血に見えたんですね♪
私たちがあたり前に思っていることも、新人さんにとってはすごい発見なんですね~。
この新人さんと採ってきたアメフラシ、現在タッチプールで展示しています。
皆さんはアメフラシの血・・・もとい、紫の汁を出さないように、やさし~く触って下さいね。
BLOG
その他の生物のブログ記事