FAQ

よくある質問

アクアスで1日過ごす場合のお勧めプランを教えてください。

アクアス館内は当日内であれば何度でも再入館していただけます。

出口にて再入館のため、手の甲にスタンプを押させていただきます。

アクアスの周辺となる島根県立石見海浜公園では木製大型アスレチック「アクアスランド」やアクアスの目の前にある5.5KM長さのある砂浜。その他レストラン街・物産施設森トピアなど1日ゆっくりとお楽しみください。日本海に沈む夕日は必見ですよ。

飼育係の他になんの仕事がありますか。

生物の世話をする飼育係以外に、来館者対応の業務係、館内の設備管理をする係、館内の清掃係、物販飲食の係などの人たちが働いています。更に水族館の周囲では、公園全体の管理、駐車場の管理、レストラン物産館などの係りがあります。

飼育係は、まず朝出勤するとすぐに自分の担当部署の見回りをして、異常がないかどうか確認します。又開館前に水槽の掃除をします。朝の1時間ぐらいは1日の内で一番忙しい時になります。その後、水質検査や死亡した魚の検査をしたり、又午後からは生物達の餌作りを行い、夕方から各水槽の給餌を行います。

水族館に就職したいのですがどうしたらいいですか。

まず初めに、状況は非常に厳しいことをご理解下さい。
水族館と言う職業は非常に小さな世界で就業人口は少なくまた辞めていく人もあまりいません。
逆に就職を希望される方は年々非常に多くなってきました。

ここ数年で水族館に就職できた人達は、才能とか技術力と言う前に、単に運が良かったとしか言いようがありません。
現従業員では、飼育などの専門学校卒か、大学の水産系が多いですが、今では当たり前になってしまいました。

ひところは水族館で獣医が不足していましたが、これもほぼ埋まってます。現状では大学院卒で博士号でも持っていないと学歴では考慮されません。しかし、絶対に不可能ではないので世界を対象にがんばってください。