第19回ハガキに描こうアクアスの海審査結果発表!
- 2022年1月24日(月)
- お知らせ
今年で19回目を迎えたハガキに描こうアクアスの海。
昨年度は中止となりましたが、再開した今年は約1,500点の力作が集まりました。
その中から優秀作品を以下のとおり決定しました。
展示期間 | 令和4年2月21日(月)~4月11日(月) |
---|---|
募集期間 | 令和3年11月20日(土)~12月31日(金) |
応募区分 | 幼年の部、小学校1~3年生の部、小学校4~6年生の部、中高校生の部、一般の部 |
各賞 | 【アクアス大賞】各部門1名 【アクアス賞】各部門2名 【特別賞】各部門4名 【波子郵便局長賞】各部門1名 |
審査員 | 【浜田市世界こども美術館 】 前館長 寺尾 堂 氏 【今井美術館】副館長 月森 まりえ 氏 【波子郵便局】局長 野海 豊 氏 【島根県立しまね海洋館】館長 湊 直樹 |
応募総数 | 1,496点 |
部門別応募数 | 【幼年の部】 117点 【小学校1~3年生の部】718点 【小学校4~6年生の部】472点 【中学生・高校生の部】111点 【一般の部】78点 |
最年長応募者 | 77歳 |
最年少応募者 | 0歳 |
アクアス大賞
幼年の部
タイトル:海の仲間たち
受賞者:江津市 中村恵茉さん(敬川保育所)
小学1~3年生の部
タイトル:ドッパーン!気持ちいいなあ
受賞者:呉市 木下竜吾さん(3年)
小学4~6年生の部
タイトル:海草にたまごを産もうとしているイカ
受賞者:浜田市 甲斐琥太郎さん(浜田市立松原小学校4年)
中学~高校生の部
タイトル:かがきながらおよぐクラゲ
受賞者:大田市 加藤紅葉さん(大田市立第一中学校1年)
一般の部
タイトル:出雲の綿津見
受賞者:松阪市 中西希さん
アクアス賞
幼年の部
タイトル:サメがきたぞ~
受賞者:江津市 青木かなみさん(敬川保育所)
タイトル:かわいいシャチさん
受賞者:呉市 木下みくりさん(3歳)
小学1~3年生の部
タイトル:マンボウのおしゃべり
受賞者:大田市 森脇羽珠美さん(大田市立温泉津小学校3年)
タイトル:エサをねらうダルマオコゼ
受賞者:大田市 梶谷健成さん(大田市立仁摩小学校3年)
小学4~6年生の部
タイトル:深海にさし込む光
受賞者:江津市 若槻詠琉さん(江津市立高角小学校5年)
タイトル:カメさん、今日もおだやかに♪
受賞者:浜田市 岡田七海さん(浜田市立松原小学校5年)
中学~高校の部
タイトル:水中を舞うクラゲ
受賞者:大田市 波多野瑞輝さん(大田市立第一中学校1年)
タイトル:ダイオウグソクムシ
受賞者:益田市 齋藤大陸さん(島根県立益田養護学校3年)
一般の部
タイトル:クマノミ
受賞者:浜田市 坂井智子さん
タイトル:日本海
受賞者:広島市 千代延篤志さん
8/10~16日のパフォーマンスに関するお知らせ
2025年7月11日(金)
お知らせ
7月21日 アクアスマルシェ 川本町day 開催のお知らせ
2025年7月9日(水)
お知らせ
25周年特別企画「海の生き物マルシェ」雑貨系出店者募集のお知らせ
2025年7月2日(水)
お知らせ
石見空港を利用してアクアスへ行こう!
2025年6月30日(月)
イベント
7月のスポットガイドのご案内
2025年6月25日(水)
お知らせ
夏季特別展開催のお知らせ
2025年5月14日(水)
イベント
アクアス開館25周年!【随時更新】
2025年3月29日(土)
お知らせ
ポリテクカレッジ島根との連携協定を締結しました。
2025年1月27日(月)
お知らせ
第22回 ハガキに描こうアクアスの海 結果発表
2025年1月14日(火)
お知らせ
「石見の川」ゾーンオープンのお知らせ
2024年12月21日(土)
お知らせ
【祝】誕生記念「年間パスポート」を発行します!
2024年11月20日(水)
お知らせ
今期ペンギンパレード中止のお知らせ
2024年10月31日(木)
お知らせ