デジタルチケット購入 窓口に並ばず入館!

アンナ子&アリ子の新たなチャレンジ

  • 2025年10月13日(月)
  • シロイルカ
  • シロイルカ出産

今日は、子イルカ2頭の新たなチャレンジについてのお話です。

 

 

この数か月でアリ子には、過去のブログで詳しくお話している

ナスチャとの同居チャレンジや、急なアンナ子との同居など、

さまざまな出来事がありました。

 

私たちの予期せぬ形ではありましたが、

”他個体の同居”という第2関門をアンナ子と共にクリアしてくれたアリ子。

次なる第3関門は、『新しい環境へのチャレンジ』です。

 

これまで1年以上を過ごしてきたバックヤードのプールから、展示プールへ。

それは、アリ子のチャレンジであると共に、

私たちが目標にしていた「お客さまへの公開」への道でもあります。

 

別館シロイルカ繁殖プールの中で、展示プールは2つあります。

1つは、1番大きなメインプール。

もう1つは、バックヤードのプールと同じ大きさのホールディングプール。

アリ子の初めての引っ越し先が、どちらのプールのほうが良いのか?

候補は4通りでした。

 

①ランゲルとナスチャにホールディングプールで過ごしてもらい、

 アンナの待つメインプールへと兄妹で移動する

②ランゲルにホールディングプールで過ごしてもらい、

 アンナ・ナスチャの待つメインプールへと兄妹で移動する

③兄妹は一旦別れ、アンナ子はアンナの元へ戻り、

 アリ子はもう一度ナスチャとの同居にチャレンジ

④アンナ・ナスチャ・ランゲルの成獣3頭はメインプールで過ごしてもらい、

 兄妹でホールディングプールへ移動する

 

私たちがチームで出した結論は、④でした。

アンナ子と同居し始めてからのアリ子は、

行動バリエーションが顕著に増え、

以前はとても強かった周囲への警戒心が日に日にほぐれてきています。

これから起こる大きな環境変化に直面しても、

アンナ子が強い味方になってくれるのでは、と考えての判断です。

 

このような経緯があり、アンナ子とアリ子の兄妹2頭で

皆さまに公開ができるよう、

新たなチャレンジ『隣のホールディングプールに移動するためのゲートトレーニング』

がもうすぐ始まります。

 

今居るバックヤードのプールと移動先のホールディングプール、

2つを隔てるゲートを開けたとき、2頭はどんな反応をするのか?

どのようにトレーニングが進んでいくのか?

まったく予想できず、未知数のチャレンジに、私たちスタッフも

ドキドキ・ワクワク・ちょっと緊張もしています。

 

 

 

*おまけ*

ホールディングプールを空けるために、

成獣3頭がメインプールで過ごしています。

ひさしぶりの3頭で、

威嚇し合ったり小競り合いもしつつ、干渉し合わない時間も過ごしつつ、

朝一はなぜか3頭でまとまって過ごしています(笑)

 

 

スタッフトマト

BLOG
シロイルカのブログ記事