デジタルチケット購入 窓口に並ばず入館!

ペンギンの天敵現る。

  • 2010年10月7日(木)
  • ペンギン

野生下のペンギンの天敵。
それは、海の中ではシャチだったりヒョウアザラシだったりします。
そして、陸の上でも安心はできません。
オオトウゾクカモメなど、空を飛ぶ大型鳥類に襲われることも良くあるそうです。
そのためか、ペンギンは頭上への警戒心がけっこう強いのです。

アクアス周辺にはトビ(トンビ)が多く生息しています。
これです。

ペンギン館の上にもいっぱい飛んでいます。

でもトビはペンギンを襲いません。それをペンギンもわかっているのか、ペンギン館の上空をトビがくるりと飛んでいても、まったく無関心です。

が!
今日の午後、アクアスペンギン館にペンギンたちの新たなる天敵が出現してしまったのです。

じゃじゃーん…。

ついにペンギン館より高くなっていく、シロイルカの新施設。
そして、トビならぬトビ職人さん。

次第に群れゆくトビならぬトビ職人さん。

「捕食者目線のペンギン館」の図。

今後、どうなっていくのか不安なペン兄なのでした。

BLOG
ペンギンのブログ記事