島根県立石見海浜公園にある水族館
しまね海洋館アクアス

TEL 0855-28-3900

お問い合わせ LANGUAGE

石見万葉の磯

島根の磯にすむ身近な生物達を紹介します。
新たな魅力に触れながら身近な海への理解を深めてください!

1F

石見万葉の磯お食事タイム

時間 14:30〜
1/4〜2/28(平日) 期間中でのタイムスケジュール
場所 石見万葉の磯

わたしたちに最も身近な海に住む魚たちが入っている石見万葉の磯。マダイやイシダイやハリセンボン、コブダイなどはどうやってえさを食べるのかな?

イシダイ

学名 striped beakperch
英名 striped beakperch
科目名 スズキ目イシダイ科
属名 イシダイ属

北海道以南の日本各地、朝鮮半島南部、台湾に分布する。特に西日本で多くみられる。代表的な磯の魚。サザエやウニなどのかたい餌を好んで食べる。アクアスがある浜田市周辺では小型のものは、サンバソウと呼ばれている。

クエ

学名 Epinephelus bruneus
英名 kelp grouper
科目名 スズキ目ハタ科
属名 マハタ属

外洋に面した岩礁域に生息している。ハタの仲間の中で大型種で最大1.5mほどにまで成長する。食用とされ高級魚として知られる。

カゴカキダイ

学名 Microcanthus strigatus
英名 stripey
科目名 スズキ目カゴカキダイ科
属名 カゴカキダイ属

富山湾以南の南日本、ハワイおよびオーストラリアに分布する。沿岸の浅い岩礁域に生息 する。体長約20センチメートル。鮮やかな黄色の地に5本の黒線が入る。

コブダイ

学名 Semicossyphus reticulatus
英名 bulgyhead wrasse
科目名 スズキ目ベラ科
属名 コブダイ属
性別 オス

北海道南部以南に分布。温帯域にすむベラの仲間の中では最大級で、全長1mを超える。
前頭部のコブが発達することから名前がつけられた。

スズキ

学名 Lateolabrax japonicus
英名 japanese seabass
科目名 スズキ目スズキ科
属名 スズキ属

全身銀色であるが、若魚のときは小さな黒点を持つものもいる。
若魚は夏期川にも上る。県下宍道湖では、「七珍」の一つとして賞味される。

アラメ

学名 Eisenia bicyclis
英名 arame
科目名 コンブ目コンブ科
属名 アラメ属

岩手県南部から九州にかけて分布。ワカメと比べると肉厚で、葉状部のしわが粗く見える所からこの名がついた。アラメなどの大型の海藻が林のように茂っている場所を「海中林」と呼び、貝類や魚類の生育場所になっている。

ネンブツダイ

学名 Apogon semilineatus
英名 barface cardinalfish
科目名 スズキ目テンジクダイ科
属名 テンジクダイ属

本州中部以南、台湾、フィリピンに分布。夏の産卵期には、ペアで生活するようになり口の中で卵を保護する習性をもつ。