島根県立石見海浜公園にある水族館
しまね海洋館アクアス

TEL 0855-28-3900

お問い合わせ LANGUAGE

コーラルリーフ

珊瑚礁にすむ色あざやかな熱帯サンゴ礁域(コーラルリーフ)の魚たち。
南の海をダイビングしているような体感が出来ます。

3F

コーラルリーフお食事タイム

時間 16:00〜
9/16〜9/21(平日) 期間中でのタイムスケジュール
場所 コーラルリーフ

サンゴ礁の仲間たちのすんでいるコーラルリーフ。同じ水槽の中にすむ魚でもいろいろ食べるものが違ってるんだよ。のぞいてみよう。

カクレクマノミ

学名 Amphiprion ocellaris
英名 false clown anemonfish
科目名 スズキ目スズメダイ科
属名 クマノミ属

奄美大島以南の西部太平洋に分布。サンゴ礁に生息し、ハタゴイソギンチャクなどのイソギンチャクと共生する。すべての個体がオスとして生まれ、群れの中で1番大きな個体がメスに性転換する。

タテジマキンチャクダイ

学名 Pomacanthus imperator
英名 emperor angelfish
科目名 スズキ目キンチャクダイ科
属名 サザナミヤッコ属

相模湾以南の中部太平洋からインド洋に分布。サンゴ礁域や岩礁域に生息する。幼魚は白い渦巻模様をしていることから「うずまき」の愛称で親しまれ、成長に伴い少しずつ縞模様に変化する。

ナンヨウハギ

学名 Paracanthurus hepatus
英名 palette surgeonfish
科目名 スズキ目ニザダイ科
属名 ナンヨウハギ属

高知県以南の西部太平洋からインド洋に分布。サンゴ礁域のやや波の荒い水域に生息する。
尾鰭の付け根に鋭いトゲを持つ。警戒心が強く、サンゴの隙間に隠れる習性がる。

マンジュウイシモチ

学名 Sphaeramia nematoptera
英名 pajama cardinalfish
科目名 スズキ目テンジクダイ科
属名 マンジュウイシモチ属

奄美諸島以南の西部太平洋からインド洋に分布。浅いサンゴ礁域の枝サンゴの間などに群れで暮らす。繁殖期には、メスが産んだ卵をオスが口内に入れて孵化するまで育てる。

クダゴンベ

学名 Oxycirrhites typus
英名 longnose hawkfish
科目名 スズキ目ゴンべ科
属名 クダゴンベ属

伊豆半島以南の西部太平洋からインド洋の熱帯域、東部太平洋のカリフォルニア沖に分布。
サンゴ礁外縁斜面のヤギやウミトサカの間を遊泳する。小型の甲殻類を捕食する。

クィーンエンゼルフィッシュ

学名 Holacanthus ciliaris
英名 queen angelfish
科目名 スズキ目キンチャクダイ科
属名 エンゼルフィッシュ属

カリブ海、西部大西洋に分布。最大体長45cmまで成長する大型魚。頭部にある黒い模様が王冠のように見えることからこの名が付いた。

レットシーバナーフィッシュ

学名 Heniochus intermedius
英名 red sea bannerfish
科目名 スズキ目チョウチョウウオ科
属名 ハタタテダイ属

紅海に分布。サンゴ礁域とその周辺の砂地に群れで暮らす。黒い縞模様が、眼と胸鰭に達しているかどうかで他のハタタテダイの仲間と区別できる。